はじめに
ストックフォトを活用して素材販売を続けている中で、新たに Imagemart に登録しました。これまでAdobe StockやPIXTAなどに投稿していましたが、Imagemartでも自分の作品を販売していこうと思っています。今回は登録の流れや投稿している素材、実際の売上状況についてまとめます。
Imagemartとは?
Imagemart(イメージマート) は、写真やイラスト、ベクター素材を販売できる国内向けストックフォトサービスです。運営は大手素材会社の「アフロ」で、安心して利用できるのが特徴です。
サイト内には1億点を超える素材が揃い、すべてロイヤリティフリー。低価格で利用できるため、多くの企業やクリエイターに選ばれています。
クリエイター登録の流れ
Imagemartで販売を始めるには、以下のステップが必要です。
- AFLO IDを取得(すでに持っていれば新規作成不要)
- クリエイター登録をする(本人確認書類あり)
- クリエイターにエントリー申請
(写真のみ5点以上、イラストのみ5点以上、写真とイラストを組み合わせは合計5点以上) - 審査(比較的通りやすく、数日~1週間程度で完了することが多い)
- 素材のアップロード(JPGやベクターファイルに対応。一度に最大50点まで投稿可能)
- 販売開始
クリエイター登録の手続きやエントリーの詳細は、Imagemart公式ヘルプで解説されています。
公式ガイドを確認すれば、必要な準備や申請手順をさらに詳しく把握できます。

商用利用OKの高品質背景素材がセール中!
▶ BASEショップはこちら
報酬と収益の仕組み
Imagemartでは、報酬率が一律30% とシンプル。
他社にあるようなランク制度はなく、誰でも同じ条件で報酬を受け取れます。
さらに現在は、2025年9月30日までに販売開始された素材が永続的に20%報酬アップするキャンペーンも実施中。クリエイターにとって有益な情報といえます。
株式会社アフロのプレスリリースでも20%報酬UPキャンペーンのことは伝えられています。
詳しくは 公式発表 をご覧ください。
※なお、Imagemartに掲載されたコンテンツは、まとめ買い契約やサブスクリプション契約などを通じて、サイト上の表示価格よりも少額で販売される場合があります。そのため、必ずしも表示価格どおりの収益になるとは限りません。あらかじめ理解しておく必要があります。
投稿から審査完了までの流れ
作品を投稿すると、まず 「作品投稿受付完了のお知らせ」 のメールが届きます。
その後、運営による審査が行われ、通常 7〜14日程度(土日祝日を除く) で結果が出ます。
審査が完了すると 「作品審査完了のお知らせ」 が届き、承認された作品はすぐに販売開始となります。通知がしっかりしているので安心感があります。
実際に投稿してみた体験談
私は現在、以下のジャンルを中心に投稿しています。
- 風景写真
- ベクター背景素材(Illustratorで作成した抽象的・幾何学的な背景など)
- AI生成画像
投稿して、すでに2点が購入され、数十円の収益がありました。大きな金額ではありませんが、自分の作品が実際に購入されたということは大きなモチベーションになります。
実際に購入された作品はこちらです。
まとめ
Imagemartは、国内向けで安心感のあるストックフォトサービスです。
登録や審査のハードルも高くなく、初心者でも取り組みやすい環境が整っています。
私自身も、今後さらに風景写真や背景素材を投稿して、売れ行きや傾向を観察していく予定です。結果が出てきたら、このブログでもまた共有していきます。
Imagemartのポートフォリオページはこちら
