このブログでは、Lightroom初心者向けに、写真の明るさ・色・構図を整える基本ステップをやさしく解説しています。

※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれます。リンクからのご購入で運営者に収益が発生することがありますが、読者の皆さまのご負担は一切ありません。

はじめに|Lightroom、ちゃんと使えてますか?

「Lightroomを使い始めたけど、どこをどう触ればいいかわからない」
「編集してみたけど、これで合ってるのか自信がない」
そんな不安を感じている方も多いのではないでしょうか?

特に、ストックフォトに挑戦している方にとって、写真の仕上げ=編集作業はとても大切な工程です。
でも最初から完璧を目指す必要はありません。
明るさ・色・構図(切り取り)という基本の3ステップだけでも、写真の印象は大きく変わります。

この記事では、Lightroom初心者の方がつまずきやすいポイントと、シンプルで効果的な編集手順をわかりやすく紹介します。

まずは公式サイトでLightroomをチェックしてみましょう。

Adobe Lightroom

よくあるお悩みとつまずきポイント

1. 明るさが合っていない(暗すぎる・明るすぎる)

撮ったときは良く見えても、あとから見ると全体が暗かったり、白飛びしてしまっていることがあります。
特にスマホ画面では気づきにくく、投稿後に違和感を覚えることも。

2. 色味が不自然

青みが強すぎたり、黄色っぽくなっていたり…。
ホワイトバランスがずれていると、写真全体の雰囲気がチグハグに見えてしまいます。

3. 写真が傾いている・構図がバラバラ

建物が斜めになっていたり、被写体の配置が中途半端だと、見る人にとって不安定な印象になります。
構図の調整は、見栄えに直結する重要なポイントです。

4. 編集しすぎて色が不自然に

明るさや彩度を上げすぎて、逆に不自然な写真になってしまうことも。
「やりすぎ注意」も初心者が陥りやすいポイントです。

Lightroomで整える!写真編集の基本ステップ

ここからは、Lightroomで写真をきれいに整えるための基本ステップ3つを、やさしく解説します。
※今回はLightroom Classic、モバイル版の両方で使える機能に絞っています。

Step 1|明るさを整える(露光量・コントラスト)

Lightroomで最初に調整するのは「明るさ」です。

  • 露光量(ろこうりょう):写真全体の明るさを調整するスライダー。やや明るめを意識すると見栄えが良くなります。
  • コントラスト:明暗の差を強調する機能。少し上げるとパキッとした印象に。

ワンポイントアドバイス

操作に迷ったら「自動補正」ボタンをクリックしてみましょう。Lightroomが自動でバランスを整えてくれます!

Step 2|色味を整える(ホワイトバランス・彩度)

色の調整では、自然なトーンを意識するのがポイントです。

  • ホワイトバランス:写真の「色温度」を調整できます。青っぽい写真は暖色寄りに、黄色すぎる写真は寒色寄りにすると自然になります。
  • 自然な彩度/彩度:色を強くする機能ですが、やりすぎると不自然になるので控えめに。

ワンポイントアドバイス

「自然な彩度」は特定の色だけを強調しすぎないので、初心者でも使いやすいです。

Step 3|構図を整える(トリミング・傾き補正)

写真のバランスを整えるためには、構図の調整も重要です。

  • 切り抜きツール:余計な部分をカットしたり、被写体の位置を整えることができます。
  • 角度補正:写真が傾いていると感じたら、「角度」スライダーでまっすぐに調整しましょう。

ワンポイントアドバイス

グリッド(格子線)を表示させて、三分割構図を意識するとバランスが取りやすくなります。

編集前と編集後を比較してみよう|Lightroomで写真はどう変わる?

実際にLightroomで基本編集を行った1枚の写真を使って、編集前(Before)と編集後(After)を比べてみましょう。

下の写真は、カメラから取り込んだ状態のまま(左)と、Lightroomで明るさ・色味・構図を整えたあとの写真(右)です。
明るさが自然に整い、色もより鮮やかに、余分な部分をトリミングすることで印象がぐっと良くなっています。

編集前の日本庭園の風景。全体が暗く、緑の色味や建物のディテールが見えにくくなっている状態。
Before:全体が暗くなっている
Lightroomで明るさと色味を調整した後の日本庭園の風景。緑が鮮やかに映え、茅葺き屋根の建物がはっきり見えるようになった。
After:明るさ・色味を整え、やや傾きを調整

Lightroomはこのように、「少しの調整だけでも写真が見違える」便利なツールです。初心者の方でも、このくらいの編集ならすぐにマスターできます。

まとめ|「基本を整える」だけでも写真は変わる

Lightroomの編集は、難しそうに見えても、
明るさ・色・構図の3つだけを整えるだけで、写真の印象は見違えるように良くなります。

「プロのように完璧に仕上げなきゃ…」と悩む必要はありません。
まずは、自分の写真を「見やすく」「自然に」整えることから始めてみましょう。

ストックフォトの審査にも通りやすくなり、売れる写真づくりの第一歩になります。
Lightroomを活用して、あなたの写真をもっと魅力的に仕上げていきましょう!

この記事で紹介したLightroomは、Adobe Creative Cloud フォトプランに含まれています。
このプランでは、LightroomとPhotoshopの両方が利用可能で、写真編集や作品づくりを本格的に始めたい方に最適です。
詳細や無料体験の情報は、以下の公式ページからご確認いただけます。

Creative Cloud フォトプラン

こちらの関連記事もおすすめ